これで解決!ブログ用語集|100以上のWEB用語をサクッと解説!
2022
11/24
当ページのリンクには広告が含まれています。
パパッとブログ用語(WEB用語)を確認して、無駄な時間を減らしていこう! ブログ用語(WEB用語)が分かっていれば、調べ物もスムーズに進むよ!
ブログやWEBの制作中に、こんなお悩みはありませんか?
・ブログ用語(WEB用語)の意味が分からない! ・ブログ用語(WEB用語)を調べたら、更に分からない用語が増えた! ・調べるのに時間がかかる!(面倒くさい)
当ページでは、そんな煩わしさを無くすため、ブログやWEB制作の現場でよく使われる用語を、チョー簡単にまとめました !
当ブログに関連記事があれば、そちらにリンクもしていますので、是非お役立てください。
皆さんのサイト作成の手助けになれば、幸いです!
気になるブログ用語(WEB用語) があれば、随時更新していくよ! また、ブログ用語(WEB用語) に沿った記事も今後作成予定!
あ・か・さ行 た・な・は行 ま・や・ら・わ行 A・B・C・D・E・F G・H・I・J・K・L・M・N・O・P・Q・R S・T・U・V・W・X・Y・Z
あ・か・さ行
【あ行】ブログ用語(WEB用語)解説 【か行】ブログ用語(WEB用語)解説 【さ行】ブログ用語(WEB用語)解説
あ行
アイキャッチ
見ている人の目を引くためのモチーフ(イラスト・写真)やコピー(文字)などのこと。 「アイ=視線」を「キャッチ=掴む」と言うことから、画像系と思われがちだが、「キャッチコピー」があるように、文字もアイキャッチになり得る。 ブログのアイコン本当に必要?効果的な使い方と作り方
アーカイブ
記録保管所・公文書などの意味を持つ。 IT用語としては、記録保管所の意味合い強く、ブログ等では、過去の記事をまとめたページを呼ぶことが多い。 ユーザーが過去の記事に立ち寄りやすくなる。
アカウント
サイトにログインする為などの個人識別情報・認証情報。サービス利用のために必要な権利。サービスによっては、アカウントに名前や電話番号、メールアドレスなどが紐付けられる。
アクセス解析
自身のサイトに訪れた閲覧者(ユーザー)の情報を取得し、分析・解析すること。閲覧数やサイト内の閲覧者の行動等、アクセス解析ツールで簡単に把握できる。 Googleアナリティクス・Googleサーチコンソール・Similar Webなど。 Google Search Console調べて見たシリーズ
アップデート
システムや情報を最新に変更すること。バグや問題点の改善、新機能追加などに行われる。 WordPress・テーマ・プラグインでは、セキュリティ改善の為にも、アップデートは必ずしておこう。その際は万が一に備えて、必ずデータのバックアップをしておくとベスト。 WordPress自動更新の停止方法をwp-configを使って簡単解説! WordPressバックアップ&引っ越しおすすめプラグインAll-in-One WP Migration
アップロード
WEBネットワークを通じて、パソコンやサーバー等に、画像やHTMLなどのファイルなどを転送すること。 WordPress|アップロードサイズ変更!4つの方法を超簡単解説
アドオン
ソフトの機能拡張・追加のためのプログラム。 英語にすると「add-on」。追加してくっつけると言う、そのままの意味。 WordPressプラグインでも見かける。例えば「A」というプラグインに「a」という機能拡張のアドオンとして存在している物もある。+αの機能なので、有料の事もある。
アナリティクス
自身のサイトに訪れた閲覧者(ユーザー)の情報を、データを分析、収集、表示するための機能全体のこと。 またデータを見て、パターンや関係性などの情報を見出すことを意味する。 自身のサイトのデータ解析をするための元情報。 例えば、Googleアナリティクスなど。
アフィリエイト
成果報酬型広告のこと。 自身のブログなどで商品やサービスを紹介し、そこを経由して訪問者が申し込み・承認が通れば、成果に応じて報酬を受け取る仕組み。 アフィリエイトの代理店や、直接企業とアフィリエイト契約をし、自分のブログに広告を掲出する。
A8.net
もしもアフィリエイト バリューコマース アクセストレード afb(アフィb)
アルゴリズム
検索エンジンやSNSのアルゴリズムは、どのコンテンツを、どのようにユーザーに表示するかを決めるための複雑な計算方法のこと。 Googleの検索アルゴリズムなどが有名です。 ブロガーさん達はこのGoogleの検索アルゴリズムに立ち向かうべく、SEO対策に力を入れる。
アンカーリンク
アンカー(anchor)、英語で船で使われる錨、その場に固定する意味を現している用語。WEBページ内リンクや別ページの固定させた任意の場所にリンクさせること。HTML内で使用されるタグで、下記のように記述される。 ※target=”_blank”は、別ページにリンクさせる時、「別ページ(タブ)で開く」命令文。同じページ上でページを開きたければ、target=”_blank”部分を削除。
<a href=”リンク先URL” target=”_blank”>任意のテキスト</a>
Exif情報
Exifとは、Exchangeable Image File Formatの略語で、画像データに様々な情報を格納できる、画像形式ファイル規格の事。 例えばスマホで写真撮影をしたら、日付や位置情報が画像データに格納されるので、情報のメモ代わりに使用できるが、個人情報流出を避ける為に設定に注意しよう。 Exif情報で自分の位置情報が漏れる?!スマホ撮影要注意!
ECサイト
商品やコンテンツ販売など、ネットショップサイト等が該当する。「electronic commerce」=「電子商取引」であり、サイト上で「電子商取引」を行うサイトがECサイトである。
インプレッション
インプレッション(impression/imp)は広告などが、ブラウザ上で表示された回数のこと。ただし、媒体によりカウント方法が異なる。 例えば、ページが読み込まれた中に広告があれば、表示されていなくてもカウントされたり、実際に表示された段階でカウントされる媒体もある。
イメージサイズ
画像のファイルサイズのこと。 ファイルサイズはページの読み込み速度に大きな影響を与えるため、適切に圧縮することが重要です。 画像の形式(JPEG、PNG)や圧縮率がパフォーマンスに影響します。 出来上がった画像をさらに圧縮して軽くするために、圧縮サイト やプラグインを用いるのが、効果的。 画像圧縮AC使ってみた!使わなきゃ損!画質綺麗に画像を圧縮!
インデックス
Googleなどの検索エンジンが、WEBサイトをデータベースに登録し、検索結果に表示できるようにすること。 WEBサイトのページがインデックスされることで、ユーザーがそのページを検索で見つけられるようになります。
インポート
importは「輸入(する)」「導入する」という意味を持ち、IT用語では「データを読み込む」意味で使われる。対義語はエクスポート(export)。
ウィジェット(WordPress)
サイト内に様々な画像・文字・機能を組み込めるパーツ(部品)のこと。
WEBアイコンフォント
画像ではない、文字と同じように表示できるアイコン。HTMLやCSSで、サイズ・色変更なども文字と同じように編集できる。そのため画像のように拡大してもぼやけない。 SWELL|WEBアイコンを上手に使って1段上のサイトへ!
Webページ
WEBサイトにおける最小単位のページ。ブラウザでは1ページだけ表示される。この1ページのことを指す。つまり、今見ているこの「ブログ用語集(WEB用語集)」もWebページになる。
A/Bテスト
WEBマーケティングにおける、比較検討テストのこと。主に広告バナー、広告文等の検討に使用される。 例えば、AとBの広告バナーを閲覧者(ユーザー)にランダムに表示する。そしてそれぞれの成果を比較検討し、より効果の高い広告バナーを絞り込むことができる。
エクスポート
exportは「輸出(する)」という意味を持ち、IT用語では「データを取り出す/書き出す」ことで、特定のアプリケーションで読み込むことができるようなファイルの形式に変換する事を指す。対義語はインポート(import)。
エンコード
データを他の形式に変換する作業。 特にWEB制作では、文字コード(UTF-8やShift-JISなど)を適切に設定しないと、文字化けなどの問題が発生するので、要注意。
SSL証明書
①WEBサイトの運営者の実在性を確認、②ブラウザとサーバ間での通信データの暗号化を行う。サイトの信頼度と受け取る事もできる。SSL証明書が発行されている場合、ブラウザのURL部分に鍵マークが付き、またURLでは「https」と「s」付き表示になることで確認できる。 【エックスサーバー】重要!無料SSLをサーバーに設定追加する方法 【エックスサーバー】必須!WordPressの常時SSL化の方法解説
オーガニック検索
Google等、検索エンジンでの検索結果。 検索結果ページには企業などの「広告」も表示されるので、この「広告」を除いた、 自然に検索エンジンの結果に表示される検索結果のこと。 SEO対策によって、オーガニック検索での順位を上げることが重要。
オープンソース
ソフトウェアを構築しているソースコードを、無料で一般公開していること。誰でもそのプログラム・ソースコードを無料で使用・改変、再配布ができる。WordPressもオープンソース。
alt属性
画像に付する代替テキストのこと。画像が表示されなかった時に、代わりに表示される。また、Googleのクローラーなどは画像自体を判別できないので、alt属性を付することで画像に意味を与え、クローラーに伝える事ができる。SEO効果も期待できる。色んな意味で、忘れずに付けておきたいタグのひとつ。 WordPress画像に代替テキスト(alt属性)設定!画像よ検索結果に出現せよ!
alt属性の記入場所
alt属性(代替テキスト)はぜひ付けておきましょう。 画像検索で引っかかるようになるので、画像からブログへの流入が見込めます。
親テーマ
WordPressテーマ各々の、全ての構成データを持つテンプレートの集合体のこと。 この親テーマが無いとWordPressテーマは利用できない。 親テーマって何?
か行
解像度
画像や動画における画素(ピクセル)の密度のこと。「dpi(Dots Per Inch)」で表される。 1インチの中にどの位ドットがあるかで、その画像の精度が変わる。10dpiよりも30dpiの方が、1インチ内に多くのドットがあるので、その分精度が高く表現できる。
印刷物を拡大鏡で見ると、ドットの集合で印刷されているのが良く分かる。昔の新聞はもろドットだった。
外部リンク
違うドメイン(サイト)へリンクを張る(張られる)こと。本来は、①自身のブログ内に他のサイトへリンクを張ること、②他のサイトから自身のブログにリンクを張られることも、双方向共に外部リンクと言うが、ブログ用語としては、②での意味合いが強い。
拡張子
ファイル名の最後に付く「.(ドット)」以下の英文字。これは各ファイルの種類を識別する形式。 .docx .xlsx .php .html .zip .pdf .jpeg .png など
カスタマイズ
使用者の使い勝手にあわせて、システムやソフトウェアの機能などを設定し直すこと。
画像圧縮
画像の記録・表示・転送等を高速化するための手法。一定のアルゴリズムにより、画像内の不要な情報を削除して、画像容量を小さく(軽く)すること。 ブログ運営において画像圧縮(軽量化)は、WEBページの表示速度の高速化や、サーバーへの負荷回避の為にも重要。Googleのインデックス(高順位)させるために、この表示の高速化は評価対象になるので、絶対にやっておきたい処理のひとつ。 無料画像圧縮サイトBest5+α|画像軽量化はこれでOK!
★私の実際の画像処理手順 ①画像データ作成時から、必要最小サイズで作成 ②上記の画像圧縮サイトで画像データを圧縮 ③WordPressに画像アップ時、プラグイン『Converter for Media』でWebPにして、さらに圧縮
カテゴリ
分類、区分、種類、ジャンルなどの意味を持つ。ブログやWEBサイトでカテゴリ分けする意味は、ユーザビリティ(利用者の利便性)を良くするためでもある。情報を整理して見やすくし、関連する内容を階層化することで、SEO効果も見込める。
カラム
段組みの意味。 この「ブログ用語集」のWEBページは、パソコンで見た時は2カラムになる。本文が入っているブロックと、サイドバーで2カラムということ。このように、WEBページをブロック分けすることを指す。
カラムのイメージ
カルーセル
回転台、回転木馬、回転コンベアの意味を持つ。 並べた複数画像が、メリーゴーラウンドのようにクルクル回るイメージ。マウス操作で前後に雨後各事も可能。限られたスペースでメイン情報・関連情報などを効率的に表示できる。ただし、サイトの表示速度が遅くなる可能生や、隠れている画像が見られないというデメリットもある。 ※当ブログのトップページにある、動くバナーのこと。
キーワード
ブログやWEBサイト運営において、キーワード選定はSEO的にも、超重要項目。 Google検索などの使用者は、調べたい単語(キーワード)を入力して検索するが、いわゆるその単語がキーワードである。 サイト運営者側は、いかに有力なキーワードに狙いを付け、そのキーワードを記事内で活かすかが、検索結果上位に位置づけられるかのポイントになる。
キャッシュ
「隠し場所」「貯蔵庫」を意味する。 ITでは、読み込んだデータを一時的に保存しておくこと。そうすることで、次回閲覧時には、素早くデータを読み込み表示することができる。つまり処理速度が高速化されるということになる。しかし、このキャッシュデータが溜まるとかえってメモリを圧迫するので、逆に動作が遅くなることがある。このような時は、キャッシュの削除を行おう。
『スーパーリロード』で検索! 私は、WEBの仕事でよく使うコマンドです。 ブラウザでキャッシュクリアをすると、現在ログインしている情報も全部切れてしまいます。 これだと何かと面倒なので、『スーパーリロード』を使って、キャッシュクリアしたいページだけ更新しちゃうんです。
キャプション
説明文・見だし・字幕などの意味を持つ。画像の下に小さな文字で付する事ができる、画像に対する説明文のこと。
キャプション
Googleアドセンス
Googleが提供している広告サービスのこと。自身のサイトにGoogleアドセンスが提供する広告を掲載し、広告がクリックされたことにより、報酬が得られる仕組み。広告は自動配信となっている。つまり、自分が付けたい広告を選んで掲載できるわけではない。 Googleアドセンスを始めるには、自身のサイトを持つことと、Googleの審査に通らなくてはならない。
Googleインデックス
Googleなどのクローラーが該当のWEBページを認識することにより、検索エンジンのデータベースに、そのWebページ情報が登録されること。 このインデックス情報を用いて、検索エンジンのアルゴリズムにより、検索順位が決まり検索結果ページに表示される。このように「インデックス」=「必ず検索結果ページに表示される」と言うわけではない。「圏外」という悲しい結果になることがあるので、リライトを頑張ろう。
グーテンベルグ
WordPress5.0(2018年)から導入された、ページの記事編集をブロック単位でレイアウトすることができる、ブロックエディタのこと。文字や画像などをブロック単位で配置するので、レイアウト崩れも少ない。年々精度がUPしてとても使いやすくなった。WordPressテーマでは、このブロックエディタをさらに使いやすく工夫している物も、多数ある。
クエリ
「問い合わせる」という意味をもつ。その意味の通り、データベースに対する命令文のこと。データの検索や更新、削除などの要求を指す。例えば、Google検索の検索窓に入れるキーワード(単語)もクエリと言われる事がある(検索クエリ)。Google検索を使って、「検索」として「問い合わせ」ているから。
クッキー(cookie)
cookie。商品カートやログイン情報など、利用者の個別情報を保存しておける通信プロトコル。テキストファイルとして保存され、次回そのWEBサイトを訪問したときは、そのテキストファイルをサーバーへ送信し、入力内容を表示させることができる。
クラッシックエディタ
現在はブロックエディタ(グーテンベルグ)がメインだが、クラッシックエディタ(プラグイン)(旧エディタ)はWordPress5.0以前の編集エディタ。プラグインのサポートは2022年末まで。編集画面での操作方法が異なり、「ブロック」で組み上げるという概念はない。「ビジュアル 」「テキスト」を使い分け制作できる。「テキスト」はHTML編集ができるので、コーディングに慣れている方には使いやすかった。
クローズドASP
通常のASP(アフィリエイト)だと、申請が通れば誰でも設置出来る広告だが、クローズドASPは、選ばれたWEBサイトでしか設定できない広告のこと。誰でも広告申請ができるわけではない。また、先方(広告会社など)から直に掲載依頼がある場合もある。
グローバルメニュー(グローバルナビゲーション)
WEBサイトのページ全体に表示される、メインメニューのこと。多くは上部のヘッダーに設定されていることが多い。
グローバルメニュー
クローラー
検索結果に反映させるため、各WEBサイトやWEBページから情報収集をする巡回ロボットのこと。クローラーに拾われないと、WEBサイトの情報が検索エンジンのアルゴリズムに伝わらないので、検索結果にインデックスされない。そのため、XMLサイトマップで情報をあげ、サーチコンソールでクローラーにリクエストを送り、日々検索されやすいように、運営者は努力している。
クロール
検索エンジンが自動的にウェブサイトを巡回して情報を取得するプロセスのこと。 Googlebotなどのクローラーがこの役割を担う。
検索エンジン
Google・Yahoo!・Bingなどの、WEB検索システム。Google・Yahoo!は同じ検索エンジンのアルゴリズムを使用している。検索結果が2社で多少違うのは、利用者の規模が違うから。
検索クエリ
Googleなどの検索で、利用者が検索窓に実際入力した語句のこと。キーワードは手がかりの単語・語句そのものだが、検索クエリは実際に検索するための語句やフレーズで、2者は被っている部分も多いが、本来は意味合いが異なる。
検索順位チェックツール
SEO対策に必須ツール。有料・無料があり、キーワードに対する検索順位を確認できる。Google Search Consoleとの併用がおすすめ。 検索順位チェックツールおすすめ11選&特徴比較 新進気鋭のNobilista!SEO検索順位チェックツールを使ってみた!
コーディング
プログラミング作業の一部で、HTML・CSS・PHP・JavaScriptなどプログラミング言語を使って、ソースコードを記述すること。ブログ作業中にCSSでデザインをちょっと変更したい!という時に記述している作業がコーディング。
固定ページ
WordPressでは、カテゴリに紐付けされない、独立した1ページが作成できる編集機能のこと。投稿の一覧ページには表示されない、独立のページ。例えばブログでは、「プロフィール」、「お問い合わせ」や「プライバシーポリシー」など、「記事」ではないページに用いられる。 ブログ初心者はプロフィールの書き方が超重要!魅力的なPRをしよう!
子テーマ
親テーマを補完するデータを持つ、カスタマイズ用テンプレートのこと。 独自でカスタマイズをしないなら、導入は不要。 WordPress子テーマの真実!いるorいらない?
コピーライト
著作権を表し、「©」はコピーライトマークと言われる。著作物は申請して登録する物ではなく、出来上がった時点で権利が発生する。ブログ等のWEBサイトは著作物になるので、コピーライト表示をしておくことが一般的。よく、WEBサイトの一番下、フッターの部分に記載されていることが多い。 画像ドラッグ禁止!右クリックコピー禁止もCSSで超簡単設定!プラグイン不要!
コピーライト
コンバージョン
「CV」と略されるマーケティング用語。「成果」「変換」の意味を持つ。ブログやWEBサイトの訪問者が、サイト運営者の望む行動をすることを指す。例えば、ブログに広告リンクを張って広告商品の購入に繋がったり、メルマガの会員登録がなされたりする行動成果のこと。
さ行
サーチコンソール
Google検索結果にまつわる状態を把握することが出来る、Googleが提供しているWEBの検索分析ツール。 検索流入など、ブログに辿り着くまでを分析したデータが分かる。 Google Search Console|調べてみたシリーズ
サーバー
WEBサイトのデータを保存し、訪問者がそのサイトにアクセスできるようにするコンピュータ。 高性能なサーバー は、大量の通信にも対応できる。 おすすめレンタルサーバー10選!WordPress初心者に最適なのはコレ! 個人向けレンタルサーバーの選び方!5つのチェックポイントで初心者も安心
サイドバー
主にパソコン表示の時、左右に設置された縦長領域のこと。各種メニューや広告などを盛り込むことができる。ブログ等のWEBサイト作成時は、かなり自由度の高い領域である。色々置きすぎて、ごちゃつくことがあるので、気を付けよう。 ブログ初心者はプロフィールの書き方が超重要!魅力的なPRをしよう! WordPressテーマとテンプレートの違いを簡単解説!
サイトマップ
ブログを始めとしたWEBサイトの、サイト全体を体系的に表したもの。または一覧のこと。HTMLとXMLの2種類がある。 WEBサイトに、WEBページとして表示し設置するものが、HTMLのサイトマップ。また、Google等のクローラーにサイト内の情報を伝えるためのファイルが、XMLのサイトマップ。ユーザビリティの観点からも重要で、サイトマップがあることにより、閲覧者・クローラー共に巡回がしやすくなる。
セッション
WEB用語では、接続をしてから、その接続が切れるまでの通信のこと。例えば、あるWEBページにログインしてから、ログアウトするまでの状況など。また、WEBページによっては、あるWEBページに接続してから、時間で接続が切れるものもある。
サブスクリプション
定期購読、継続購入と言う意味を持つ。例えば、動画配信サービスで月額払いのサービスをサブスクリプションと言う。この料金を支払っている間は、そのサービスを利用することができる。
サムネイル
thumbnail(親指の爪)。この言葉のように、内容を確認できる小さい画像を指す。現在はレイアウト上、画像サイズというよりも、内容を瞬時に判別できるような、アイキャッチ的な役割を指している。
スパム
迷惑メール等を総称している。大量にメールが送られて来たり、勧誘や覚えのない請求など、多種多様。ブログなどWEBサイトの運営をするには、要注意の案件で対策は必須。また、受信者側に立ったとしても、知らないメールは開かないなど、対策が必要。 WordPress スパムメールとは?被害に合わない対策を取ろう!
スライダー/スライドショー
複数の画像を順に表示する方法。限られたスペースでメイン情報・関連情報などを効率的に表示できる。ただし、サイトの表示速度が遅くなる可能生や、隠れている画像が見られないというデメリットもある。
スラッグ
URLの一部で、自由に設定出来る部分。WordPress編集画面で、各自に設定する部分。 例えば次のURLのうち、
https://www.zero-blo.com/blog/searchconsole-sachiko/
1番最後の、以下が該当する。
相互リンク
ブログを始めとしたWEBサイトやWEBページ同士で、お互いリンクをはること。ここでお互いの関連性が高ければ、SEO的にもGoogleなどの検索順位UPが期待できる。いわゆる上質なリンクと言うことになる。ただし、無関係な相互リンクが多いと、Googleのガイドラインから外れ、検索順位が悪かったり、インデックスされない場合がある。
素材
ブログ等WEBサイトで使用する、画像やイラスト、動画などのこと。 ブログ素材の画像&イラストを3つの経路からおすすめサイトを厳選! イラストACアカウント共通利用OK!全18種AC関連サイトをまとめてみた!
ソーシャルメディア
SNSを通じて情報を共有し、ユーザー同士のコミュニケーションを促進するプラットフォーム。マーケティングにも利用される。
た・な・は行
【た行】ブログ用語(WEB用語)解説 【な行】ブログ用語(WEB用語)解説 【は行】ブログ用語(WEB用語)解説
た行
代替テキスト
画像等の文字以外の素材に対し付けられるテキストのこと(alt属性)。何らかの影響で画像がWEB上に表示されない場合、代わりに文字を表示させ説明する。また、クローラーは画像自体を認識できないので、代替テキストによってその画像の内容を提供する。音声読み上げソフトではこちらを使用し画像の説明ができる。 WordPress画像に代替テキスト(alt属性)設定!画像よ検索結果に出現せよ!
タグ
付箋・荷札・下げ札など分類・マークアップとして使われる言葉。 分類としては、ブログ等のWEBサイトでの「タグ」分類がある。単語などタグでグループ分けをし、情報を整理することができる。 またマークアップ言語の「タグ」では、HTMLやXMLで「< >」で囲まれた文字を指す。例えば、 【imgタグ】(画像を指定するタグ)
【aタグ】(アンカーのタグで、リンクを指定するタグ)
<a href="URL">任意のテキスト</a>
ダッシュボード
「計器板」という意味を持つように、情報やデータをまとめて全体的に把握できること。WordPressではログイン後最初に表示される画面がダッシュボードと呼ばれている。このページから、次に自分が行いたいコンテンツへ素早く移動することができる。
※WordPressのダッシュボード画面
直帰率
「直帰」なので、1ページだけで自分のブログやサイトから離れて行くこと。「直帰率」になると、自分のブログやサイトの全体の訪問者のうち、1ページ見ただけで、どのくらい帰ってしまったかの割合のこと。
ディスクリプション
要約・概要の意味を持ち、言わば該当のWEBページの宣伝文句。Googleなどの検索結果ページのタイトル下にある説明文のこと。SEOに直接関係があるわけではないが、この説明文で閲覧者を引き付け、クリック率上昇を狙う事ができ、自分のブログへ引き込むための戦略の一つとなり得る。
ディレクトリ
WEB用語では、階層構造を持ったファイルを保管する為の場所のこと。また、ファイルをグループ化をする為の方法で、フォルダをイメージすると分かりやすい。階層構造は、フォルダの中にフォルダを入れて、更にその中にフォルダを入れて……という段階を作ること。
データベース
WEB上でのデータベースは、コンピューター上で整理された情報の集まりのこと。WEBの働きの中で、サーバーのデータベースに様々な情報が格納されており、データベース管理システム(DBMS)を用い、そこから必要な情報が吐き出されて、画面に表示される。
テーマ(WordPress)
ブログやWEBサイトを構成するためのテンプレートの集合体のこと。ヘッダーやサイドバーなど、各種テンプレートからページを構成している。数多くあるWordPressテーマから、使いたいテーマを選び、WordPressにインストールすることで、利用可能になる。各テーマによって、デザイン・機能などが異なる。 WordPressテーマとテンプレートの違いを簡単解説! WordPressテーマの選び方!5つのポイントで速攻悩み解決! WordPressテーマ|初心者おすすめ10選!使いやすい無料+有料テーマ
\ 【広告】SWELLなら、設定も編集もサクサク快適! / WordPressテーマ『SWELL』の詳細は公式サイトで!
テキストリンク
テキスト(文字)にリンクを付したもの。 バナー(画像)リンクよりも、クリック率が少し高いと言われることも。
デバイス
WEBで言う所では、パソコン、タブレット、スマホなどの通信機器やその周辺機器のこと。 初心者必見!ブログの始め方簡単解説!準備するのはこれだ!
テンプレート
提携フォーマット、決まったひな形のこと。WordPressでは、ヘッダー、フッター、サイドバーなど、それぞれのパーツのテンプレートを呼び出すことで、WEBページを構成している。 WordPressテーマとテンプレートの違いを簡単解説!
投稿ページ
WordPressでブログの記事を制作するなら、一覧表示が可能な投稿ページを利用しよう。カテゴリー分類をすることで、WEBサイトをより体系的に作成できる。サイト内検索にも対応し、アーカイブで一覧表示ができるので、使い勝手がよい。
ドメイン
WEB上の「住所」と言われる。アルファベットや数字を用いて、WEB上での宛先を示し、世界に1つだけしか存在しない。 初心者必見!独自ドメインって何?取得方法も簡単解説
トラフィック
ウェブサイトへの訪問者数やデータの送受信量。 トラフィック分析により、ユーザーの行動やサイトのパフォーマンスを把握できます。
ドロップダウンメニュー
ユーザーがメニュー項目にホバーしたりクリックしたときに、さらに詳細な項目が下に表示されるメニュー形式のこと。
な行
内部リンク
自分のブログやWEBサイト内をリンクで繋ぐこと。自然な導線を作る事で、Googleなどの検索評価も上がり、また閲覧者にとってもサイト内を回遊しやすく、分かりやすい、ユーザビリティの高いサイトになる。そのため、関連ページは内部リンクで繋ぐようにしよう。
ナビゲーション
WEBサイト内でユーザーが簡単にページを移動できるようにするメニューやリンクのこと。 直感的なナビゲーションは、ユーザーエクスペリエンス向上に貢献します。
ノーインデックス
Noindexタグと言われる。Googleなどの検索結果に表示(インデックス)させたくないページにNoindexタグを付ける。重複コンテンツや404エラー、サンキューページなどに設定するとよい。ただし、Googleサーチコンソールではエラーや除外として出現することがあるので、設定に気を付けよう。 Google Search Console|カバレッジのエラー!調べてみた!vol.8 Google Search Console|カバレッジの除外!調べてみた!vol.9
は行
パーマリンク
恒久的 (半永久的)なURLのこと。ちなみに個々のWEBページの「/」以降、最後の部分は「スラッグ」と言う。そのWEBページの内容に関連する単語や、完結に表示することが、ユーザーの利便性という観点で望ましい。
バグ
「虫」の意味がある。WEBではプログラムの間違い・欠陥を表す。 広い意味では「不具合」もバグ。 虫に喰われてセーターに穴があき、着ることが出来なくなった → WEB上では、プログラムに欠陥があって、思うように動かない、こんなイメージ。
バックアップ
データの損傷など万一に備えて、データやシステムを複製し復旧出来るように備えておくこと。 ブログやWEBサイトでは、こまめにバックアップを取っておくことがおすすめ。また、WordPress使用時各種アップデートや、カスタマイズ時などは、必ずバックアップを取った後に作業をしよう。 WordPressバックアップ&引っ越しおすすめプラグインAll-in-One WP Migration
ハッシュタグ
ソーシャルメディア上で特定の話題やトピックを検索しやすくするためのキーワードのこと。
バナー
「旗」の意味を持つ。特集記事や広告など画像で作成し、ブログ等のWEBサイトに設置する。バナー画像のデザインや、設置場所を考え、閲覧者(ユーザー)を誘導する。
バナーリンク
バナーにリンクを張ること(リンクバナー)。「旗」の意味を持つバナーにリンクを張る事で、見せたいページに誘導する。Googleのアドセンス広告などは、広告のリンクバナーとして、よく見かける。
パフォーマンス
WEBサイトの読み込み速度や動作の快適さ。 Googleの「PageSpeed Insights」などで確認し、改善が求められる場合があります。 パフォーマンスが悪いとページの離脱に繋がり、SSEO上も評価が低くなる傾向になるので注意。
パンくずリスト
WEBページの上部で良く見かける、そのWEBページの現在地を示す、階層表示のこと。クローラーが巡回しやすかったり、閲覧者側にも利便性があるので、Google等の検索結果の順位にも影響がある。ブログやWEBサイト作成時は、表示しておくことがおすすめ。
ハンバーガーメニュー
スマホで、ナビゲーションメニューなどを整理して収納するメニューボタンのこと。今は色々なデザインがあるが、元は3本線のデザインが主流だった。食べ物のハンバーガーのような見た目だったため、ハンバーガーメニューと呼ばれる。ボタンをタップすると、ビヨーンと内容が引き出される作りのため、「ドロワーメニュー」とも言われる。
ハンバーガーメニュー
ビッグキーワード
Google等の検索で、検索回数が多いキーワードのこと。例えば「カフェ」の1単語がビックキーワード。ここから絞り込みたければ「カフェ おしゃれ」など検索ワードを絞っていく。1単語よりも、当然2語の方が分散され、検索回数は少ない傾向になる。検索のメインになる語と思ってOK。
被リンク
ブログ用語の中では、外部サイトから自分のブログへリンクされること。
ファビコン
アイコンの一種で、そのサイトのシンボルマークのようなもの。WEBページを開くと、ブラウザのタブの部分に付いている小さいアイコン。 SWELL|サイトの目印!ブラウザタブにアイコン/faviconを付けよう!
ファビコン
フォント
WEBページに表示されるテキスト(文字)の種類(形/ゴシック体・明朝体など)や大きさのこと。 Google Fontsなどでさまざまなフォントが利用可能です。
フッター
WEBページで言う所の、ページの最下部のブロックのこと。 ブログ初心者はプロフィールの書き方が超重要!魅力的なPRをしよう!
プライバシーポリシー
個人情報保護方針。ブログやWEBサイトで、どのような理由で個人情報を入手するのか、そしてそれをどのように扱うのかを示したページのこと。プライバシーポリシーの設定は法的な取り扱いを示す他に、誠実性・信頼性を示し得るページにもなる。自身のWEBサイトをユーザーに安心して利用してもらう為にも、設置しておきたい。また、Googleアドセンスの申請をするときには、設置しておこう。
ブラウザ
WEBサイトを閲覧するためのソフトのこと。Chrome・Firefox・Safariなど。ブラウザではWEBページの閲覧だじぇでなく、お気に入りページを登録(ブックマーク)できたり、ログインパスワードを保存しておけたりする。HTMLソースコードを見ることができたり、WEB制作するには、使い勝手の良いツールも完備されている。
プラグイン
差し込み口や差し込むと言う意味を持つ。WordPressでは、新機能追加・機能拡張のシステムを指す。 WordPress自体は、余計な部分をそぎ落とし、シンプルに軽く作られているソフトなので、そこにプラグインで各種機能を補い、カスタマイズしていく。 WordPressプラグインの入れすぎ注意?!なんで?ダメなの?
ブログ
語源はweblog(ウェブログ)、Web(ウェブ)上にlog(ログ・記録)を残すという意味の造語。 日記・覚え書き・論評他、現在は様々な情報発信のコンテンツとして、世界に広がっている。 そもそもブログって何?
ブログアイコン
ブログの顔とも言うべき写真やイラスト。 ブログのアイコン本当に必要?おすすめ理由&効果的な使い方を公開!
ブロックエディタ
WordPress5.0(2018年)から導入された、ページの記事編集をブロック単位でレイアウトすることができる。通称グーテンベルグ。文字や画像などをブロック単位で配置するので、レイアウト崩れも少ない。年々精度がUPしてとても使いやすくなった。WordPressテーマでは、このブロックエディタをさらに使いやすく工夫している物も、多数ある。
ヘッダー
WEBページで言う所の、ページの最上部のブロックのこと。 ブログ初心者はプロフィールの書き方が超重要!魅力的なPRをしよう!
ペルソナ
マーケティング用語で、「ターゲット」の意味に近い。そして「ターゲット」よりも、更に「対象」を絞った人物設定を表す。ペルソナを設定することで、利用者のニーズを導きやすくなり、またブログをやWEBサイトを制作しやすくなる。例えば、年齢・性別・職業・年収・趣味・ライフスタイルなど、細かくターゲットを絞り込んだ内容になる。
ホームページ
Homepage。WEB上でのホームページは、1つのサイト全体をホームページと呼ぶこともあるが、本来はWEBサイトのTOPページのこと。ちなみに1つのサイト全体のことはWEBサイトと言う。
ホスト
WEB用語では、ネットワークに接続されたコンピューター、またサービスを提供する側のこと。WEB制作でザックリ言うと、サーバーがホストに当たる。利用者からの要求を受けて、様々な情報やサービスを送り返し、提供する側となっている。 サーバーとは?初心者が押さえておきたい超基本!簡単ポイント解説! 個人向けレンタルサーバーの選び方!5つのチェックポイントで初心者も安心
ボトムナビゲーション
画面の下部に表示されるナビゲーションメニュー。 特にスマートフォン向けのデザインでよく使われる。
ホットリンク
直リンクのこと。主に画像に使用されることが多い。自身のブログやWEBサイト以外の外部サイトから、直接リンクされること。 WEBページにリンクを張られる外部リンクは、ありがたいが、ホットリンクは、例えば自分のブログのタイトル画像のURLに、
外部のサイトで勝手に「https://www.aaa/画像.png」に直接リンクを張って、使用されること。つまり、その外部サイトが読み込まれたら、リンクされた自分のサイトでも通信が行われる。(自分のサイトにリンクがされているから) 直リンク(ホットリンク)禁止とは|.htaccessで簡単制御!大事なファイルを守る方法
ポップアップ
ポップアップメニュー・ポップアップウィンドウとも呼ばれる。 パソコンなどの操作で、ピョンっとウィンドウが現れ、メッセージや各種操作が表示される。ユーザーに注意を引き付けることができ、最近ではポップアップ広告もしばしば目にする機会が多くなった。
ホバー
WEBでのホバーは、マウスを対象(ボタンや画像など)に沿わせると、何らかのアクションが起こる。 例えば、色や文字が変わったり、アニメーションや動画が始まったりと、多用である。 マウスオーバーと言われることもある。
ホワイトハットSEO
検索エンジンのガイドラインに従った正当なSEO施策のこと。 不正な手法(ブラックハットSEO)に比べて、安全で長期的に効果を持続させやすい。
ま・や・ら・わ行
【ま行】ブログ用語(WEB用語)解説 【や行】ブログ用語(WEB用語)解説 【ら行】ブログ用語(WEB用語)解説 【わ行】ブログ用語(WEB用語)解説
ま行
マークアップ
HTMLやXMLなどの言語を使って、コンテンツの構造や意味を記述すること。 SEOやアクセシビリティにも影響。
メタデータ
WEBページのタイトルや説明、キーワードなど、検索エンジンに向けた情報。 正確なメタデータの設定は、SEOにおいて重要。
メディア
媒体、伝達手段、中間などの意味を持つ。WEB用語としては、、データの記録・保管に用いる媒体・機器(記録メディア)、データを送信する器具などのことを言う。
モバイルユーザビリティ(モバイルファースト)
利用者のスマホでの使いやすさのこと。近年は、スマホでのWEB活用が伸びたことにより、利用者ファーストの傾向にある。Googleの検索インデックスにおいても、重要視されている。見やすさだけでなく、ページの移動の簡単さや、ボタンなどの操作性も大事な要素である。
や行
URLパラメータ
URLの末尾に付く変数のこと。例えば、Google検索をした後の検索結果ページのURLを見ると、「?」の後に英数字や日本語表示がされる。その部分がパラメータ。パラメータの種類や値によって、ページ内容が変わったり(絞り込み検索など)、どこから流入したのかを表示する値。
https://www.zero-blo.com/?s=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF
海外のGoogle検索結果を表示する!情報量が豊富な海外サイトでリサーチしよう!
ユーザーインターフェース(UI)
ユーザーが直接操作する部分のデザイン。 見た目や使いやすそうなデザイン。 UIの使いやすさが、UXに大きな影響を及ぼします。
ユーザーエクスペリエンス(UX)
ユーザーがウェブサイトやアプリを利用する際の総合的な体験。 実際に使うときに、使いやすい・見やすいと体験できるデザインで、パフォーマンスがUXに大きな影響を与えます。
ユーザビリティ
利用者の使いやすさ、使い勝手のこと。ブログやWEBサイトに関しては、パソコン、タブレット、スマホ、全てのデバイスでの使い勝手という意味を指す。
ら行
ランディングページ
LP(Landing page)と略されていることも。最初に着地したページ、つまり最初に訪問されたWEBページを指す。しかし、ピンポイントでの意味合いは、縦長のWEBページで、そのページ単体で商品説明から注文・お問い合わせなど、他のページに飛ばないで完結されたWEBページのことを言う。ブログとは違うレイアウトで作成されていることが多い。
リダイレクト
サイトやページを引っ越しさせたい時、言わば別URLにページを変更したいときに使う、新しいURLへ転送させる仕組み。 例えばページがありません(404)なども、リダイレクトの一つ。また、単純にURLを変更すると、前の(Googleなどの)評価は引き継がない。そこで「301リダイレクト」を使用することで、以前の評価を引き継いだ状態で、新しいURLに変更が可能になる。 リダイレクトについては、 WordPress301リダイレクトを.htaccessで設定!プラグインは使いません! を参照!
離脱率
自分のブログやWEBサイトの訪問者が、最後に訪れたWEBページ(離脱・離れて行った)の割合。つまり、サイト全体のWEBページの中で、あるWEBページがどのくらいの割合で離脱されたかを示す。そのページがサイトから離れて行く確率が高い、また逆に少ないと言うことは、そのページからサイト内の別のページが見られていると言うことになり、ユーザー(訪問者)の行動分析に役立つ。
リビジョン
WordPressの標準機能で、編集中の内容をサーバーのデータベース内に保存する。この情報を呼び出して、以前の編集内容に戻る事や、変更箇所の確認ができる。 WordPressリビジョンとは?使い方を簡単解説! WordPressリビジョンとは?回数制限で上手に使いこなそう! WordPressリビジョン2つの削除方法|プラグインとMySQLの簡単解説!
リンク
繋げる、結びつき、連結(する)の意味を持つ。ブログ用語(WEB用語)では、ハイパーリンク (hyperlink)と言われリンクはその略称。別のWEBページに結び付けて飛ばすことや、画像を読み込むのもリンクになる。特に別のWEBページや、ページ内の別の箇所に飛ばすにはタグを用いる。 ※target=”_blank”は、別ページにリンクさせる時、「別ページ(タブ)で開く」命令文。同じページ上でページを開きたければ、target=”_blank”部分を削除。
<a href=”リンク先URL” target=”_blank”>任意のテキスト</a>
リンクビルディング(外部リンク)
他のWEBサイトから自分のブログへのリンクを増やし、SEO効果を高める施策のこと。 質の高い外部リンクが検索順位に好影響を与えます。
レイアウト
WEBページ上のコンテンツの配置やデザイン。 読みやすさや視覚的なバランスがユーザーエクスペリエンスに影響する。
レスポンシブ
「レスポンシブWebデザイン」と言い、パソコン、タブレット、スマホと、画面サイズの違う各デバイス(パソコンなどの機器のこと)の幅に合わせて変更されるレイアウトのこと。各デバイスの適度なサイズポイント(ブレイクポイント)をCSSで指定して、レイアウトを切り替えている。 どんなデバイスでも見やすいと言う、ユーザビリティの観点からも重要で、Googleの評価の1つとなっている。
レスポンス
サーバーがユーザーからのリクエストに対して返すデータのこと。 HTTPレスポンスには、ステータスコード(200 OK、404 Not Foundなど)が含まれる。
レンタルサーバー
ブログやWEBサイトを立ち上げる際に、個人で借りられるサーバーのこと(もちろん法人も使える)。ブログで利用者が多いのは、物理サーバーの共用サーバー。性能も価格もお手頃。ブログを立ち上げるのにおすすめなレンタルサーバー会社は、
お名前.comレンタルサーバー
さくらのレンタルサーバ
スターサーバー
ロリポップ!
ConoHa WING
エックスサーバー
シン・レンタルサーバー
サーバー簡単ポイント解説!初心者が押さえておきたい超基本! 個人向けレンタルサーバーの選び方!5つのチェックポイントで初心者も安心 おすすめレンタルサーバー10選!WordPress初心者に最適なのはコレ! 人気レンタルサーバーのキャンペーン開催情報全10社を一挙公開!
ローカル(ローカライズ)
地方に限定される特有なこと、情緒、局地的などの意味を持つが、WEB用語では、自分のパソコンで操作する範囲無いのことを指す。ローカルファイルは、パソコンにあるファイルのこと、ローカルサイトは、パソコン内に作ったWEBサイトのことを言う。
ローディング
WEBページやコンテンツが表示されるまでの待機時間のこと。 ローディングを短くするための最適化が重要。 ローディングが長いと、そのまま離脱につながるので、要注意。
ログ
記録のこと。例えばブログの運営時の、データの通信の履歴や情報など、それらを記録しておくこと。エラー情報や外部からの攻撃情報なども記録しておくことができる。
ログイン
ユーザーがWEBサイトやアプリにアクセスするために、IDやパスワードなどを入力するプロセス。 セキュリティを確保するために、強力なパスワードや二段階認証が推奨される。
ロングテールキーワード
Google検索などをするときなどの、長い検索キーワードのこと。単に文字数が多いのではなく、複数の単語を組み合わせて検索をかけるキーワードを指す。単語数が多いとその分絞り込まれて、検索上位にランクインする可能生は高いが、逆にピンポイントすぎて、検索上位にランクインしても、全体の検索回数が少ないためにクリック率に繋がらないこともある。キーワード選定は、ブログやWEBサイトを運営する上で、重要な作業になる。
わ行
A〜F
A・B・C
D・E・F
E-A-T
Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)。「検索品質評価ガイドライン」で示されているWebサイトの評価基準。正しい情報・高品質なWEBサイトを作成するために評価されるポイント。これだけ意識すればSEO的にも検索順位がUPするかと言えば、そうとも言い切れないが、意識することで、高品質のサイトが作成できるので、評価が高くなることは否めない。
FTP
「File Transfer Protocol」、File(ファイル)をTransfer(移行・転送)するProtocol(プロトコル/約束事)。画像やPHPファイルなどをアップロード・ダウンロードする際に使用される、世界共通の約束事。 サーバーとは?初心者が押さえておきたい超基本!簡単ポイント解説!
functions.php
WordPressテーマに必ずあるPHPファイル。PHPのプログラム言語で書かれているソースコードが詰まっている。 テーマの根幹になっているファイルで、ショートコードの定義や、各種関数を使用して、カスタマイズをすることができる。超重要ファイルなので、誤った編集を行うと、画面が真っ白になったり、動かなくなったり、エラーが出るので、扱うときには必ずバックアップをして作業をすることがおすすめ。 WordPressの管理画面からや、FTPの通信を利用してダウンロードしたファイルに手を加え、編集することができる。
G〜R
G・H・I
HTML
Hyper Text Markup Language。ハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語のこと。WEBページで画面表示するための、見た目の骨組み・ベースの部分。ハイパーテキストはリンクが張れる高機能テキストのことで、そのテキストに文章や画像などCSS等と組み合わせながら、レイアウトしていく、WEBページを構成するための指示言語。 現在は、HTMLでページが作成されているものが殆どで、WordPressもHTMLが使用されている。WEBページ上で右クリック → ページのソースを表示、をクリックしたら出てくるコードはHTMLの記述である。
.htaccess
「.htaccessファイル」WEBサーバー上に設置することで、WEBサーバの設定変更を行うことができる、重要ファイル。ただし、Apacheと呼ばれるソフトを導入しているWEBサーバーでないと稼働しない。
.htpassword
Basic認証と言われる、アクセス制限を設定したい時に使うファイル。ユーザー名・パスワードを設定できる。「.htaccess」にも設定の記述が必要。
http/https
URLに付いているHypertext Transfer Protocol。WEBサーバーとやり取りをする際の、通信プロトコル(規格)のこと。「http」と「https」の違いは、安全に通信するために暗号化されているか否かの違い。「https」が、「SSLサーバ証明書」を設置したことにより、暗号化されているプロトコル。ブログを始めとしたWEBサイトを運営するなら、より安全な「https」で運営しよう。
J・K・L
JavaScript
WEBサイトやシステムの開発に使われているプログラミング言語のこと。現在はJavaScriptで溢れかえっている。もちろん、WordPressやWordPressてーま、プラグイン等でもJavaScriptは使われている。WEBサイトは主にHTMLとCSSでWEBページのベースが組まれるが、そこにJavaScriptを使う事で、動的(動きのある)なWEBページを作成することができる。アニメーションやスライド、ポップアップなど、用途は様々。
jpeg/gif/png
画像の保存形式。 jpeg:不可逆圧縮。つまり、画像容量を小さく圧縮できるが、一度jpegにすると元に戻せない。圧縮することで余計な情報が削除され、容量が軽くなるので、画像の劣化がある。 gif:色数に制限があるので、その分画像容量を小さくできる。透過処理・アニメーションが作成できる。 png:可逆性圧縮のため、復元をかけると元のデータに戻せる。透過処理ができる。余計な情報を削除しないので、その分容量が大きくなってしまうことがある。
M・N・O
meta
~の間の、高次〜、超〜、~の後に、などの意味を持つ接頭語。例えばHTMLファイルのhead部分でメタタグ()で記述されるマークアップ言語のこと。ここにかかれた情報は、画面上に直に露出しない情報である。meta情報(メタ情報、メタデータ、metaタグ)とも言われ、WEBページの情報を伝える役割をする。
MySQL
オープンソースの無料データベース管理システムのこと。扱いやすいため、世界中で利用されているシステム。多くのレンタルサーバーにも、組み込まれている。データをテーブル単位でまとめて整理・管理しており、WordPressなどで作成したデータを、書き込み・読込み・吐き出しなど、情報のベースを担っている。
P・Q・R
PHP
オープンソースのプログラミング言語で、動的なWEBページを作成する。WordPressに限って言うと、PHPだらけで構成されている。サーバーとの連携で大きな働きをしている。テンプレートを構成したり、メールフォームで送信の命令をして、自動返信メールを返すように設定したり、活躍の場は多い。
phpmyadmin
ブラウザ上でMySQLを簡単操作するためのツール。phpMyAdminがあることで、ブラウザ上でデータベースにアクセスでき、直感的にMySQLを操作することができる。イメージとしては、データベースの管理画面のような位置づけ。
PV
Page View、WEBページに対するアクセス(閲覧)数のこと。同じパソコンから何度同じWEBページを連打してアクセスしても、カウントされる。
reCAPTCHA
Googleが無料で提供している、不正なスパム対策のシステムのこと。自動でbotと人間を区別し、ブロックしてくれる。お問い合わせなどでメールシステムを利用しているなら、特に導入しておきたい。いくつかバージョンがあるが、最新版を導入しよう。 WordPress スパムメールとは?被害に合わない対策を取ろう!
このマークがreCAPTCHA画像
RSS/Atom(feed)
ブログなどのWEBサイトの更新情報を配信するデータのこと。更新情報のURLや更新日時など要約を一覧として配信している。最新の更新情報なので、ファイルサイズが小さく、頻繁に更新される。サーチコンソールのサイトマップ送信をすることで、クローラーがURLを見つけやすくなる。
S〜Z
【Y・Z】ブログ用語(WEB用語)解説
S・T・U
SEO
Search Engine Optimization=検索エンジン最適化のこと。検索エンジンは、Googleなどの検索システムのことで、WEB検索をする際に、より自分の記事が検索されやすくする対策のこと。検索結果のより上位にランクインするために、キーワード選定やタイトル・見だし等にキーワードを散りばめるなどの対策を指す。
SFTP
FTPのようなファイル転送の仕組み。SSH File Transfer Protocolと言い、SSHのファイル転送を行う為、FTPよりも安全性が高い通信となっている。SFTPでは、常にデータ暗号化により保護されているので、FTPよりもSFTPの通信プロトコルを利用する方が望ましい。 ちょっとだけ設定が面倒。
SSL
インターネット上の通信を暗号化して、他人からの盗み見・改ざんなどを防止するための、通信プロトコル(通信方法)です。 忘れがち!独自ドメインをエックスサーバーに設定しよう 【エックスサーバー】重要!無料SSLをサーバーに設定追加する方法 【エックスサーバー】必須!WordPressの常時SSL化の方法解説
SWELL
WordPressの有料テーマ。オシャレデザインで使いやすいと人気の1つ。当ブログもSWELL使用中で、難しい扱いが無く、サイトスピードも速い。 SWELLが気になる方は参考にしてみてください。 SWELL公式サイトはこちら
URL
Uniform Resource Locator。WEB上にあるファイルやWEBページの場所や情報を示す表示。WEBページやファイルには固有のURLがあり、2つとして同じURLは無い。ドメイン・IPアドレス同様に住所としての役割を持つ。このURLがあるから、WEB検索などした際に瞬時に情報を表示することができる。 初心者必見!独自ドメインって何?取得方法も簡単解説
UU(ユニークユーザー)
一定期間内にWEBサイトを訪れた人の数。例えば、同じ人が、同じパソコンの同じブラウザで、あるWEBページを何度訪れてもカウントは1。ただしこの計測は、Cookieを用いているため、同じパソコンの別のブラウザからそのWEBページにアクセスすると、+1になる。Cookieを拒否している場合は正確にカウントできない。だが、PVよりはリアルに近い訪問者数が把握できる。
V・W・X
WAF(ウェブ アプリケーション ファイヤーウォール)
Web Application Firewall。セキュリティ対策。Webアプリケーションの前面やネットワークに配置し、WEBサーバーに入り込む前に脆弱性・攻撃などからWEBサイトを保護する。
WEBアイコンフォント
画像を使わず、文字と同様に表示できるアイコンのこと。 CSSでサイズや色変更も、文字と同じように編集できる。 画像ではないので拡大してもぼやけないし、軽い。 ただし、フォント用の別ファイルを読み込むので、通信環境他、場合によっては表示が遅かったり、表示エラーになることもあり得る。 ブラウザ表示はユーザー側の環境に左右されず、サーバーに設置されたフォントを読み込むことで、ブラウザが自動的に指定したフォントを表示する。 SWELL|WEBアイコンを上手に使って1段上のサイトへ!
WebP
Googleが開発したオープンソースの静止画像フォーマット(保存形式)。WEBページの表示速度の高速化が進む中、画像の軽量化が図れるおすすめのフォーマット。pngのようにアニメーションや背景の透過にも対応し、画質をあまり落とす事無く、軽いファイルサイズの画像を作成できる。 無料画像圧縮サイトBest5+α|画像軽量化はこれでOK!
WordPress
PHPのプログラム言語を用いた、オープンソースのCMS、WEB制作のソフトウェアのこと。データはサーバーのデータベースMySQLに格納される。HTMLなどのWEB知識が無くても、直感的に簡単に操作ができるので、短時間でWEBページを作成することができる。世界的に利用者も多く、WordPressテーマ・プラグインも豊富で、問題点への対応も早い。反面、攻撃リスクも高い(オープンソースで利用者が多いため)。コミュニティも多いので、使用時の問題解決もしやすい。
www
World Wide Web。蜘蛛の巣のように張り巡らされたシステムのこと。WEBという略称が使われることが多い。インターネットのこと。文字などにリンクを付せるハイパーテキスト(HTML)を用いたページを、ネットワークで繋いでいる。
XML
XMLサイトマップを送信することで、クローラーがURLを見つけやすくなる。サーチコンソールで是非サイトマップ送信をしておこう。XMLサイトマップには、サイトの全URLが含まれているので、ファイルサイズは大きい。そのため、RSS/Atom(feed)と併用して運用することがおすすめ。
.xsrv.jp
エックスサーバーの初期ドメイン。契約者には必ず配布される。WEBサイトを普通に作成できるが、制約が出るので、ブログを始めとしたWEBサイト制作には使わないこと! 謎の.xsrv.jp!これって何だ!どうすればいいの?
Y・Z
ブログ用語(WEB用語)チェック、お疲れ様でした。 なるべく簡単に、一言で大まかな意味が理解できることを目標に、ご案内いたしました。 今後もブログ用語(WEB用語)の追加や、関連記事を発信していきますので、是非またお立ち寄りください! ブログやWEB制作のお手伝いが出来ていたら、とても嬉しいです!
\ 【広告】SWELLなら、設定も編集もサクサク快適! / WordPressテーマ『SWELL』の詳細は公式サイトで!
☆読んでくれてありがとう!よかったらシェアしてね!☆
URLをコピーする
URLをコピーしました!