【Pick Up!!】『ブログ用語集』始めました!100以上の用語をサクッと解説!

Contact Form by WPForms有料版の解約方法を完全解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Contact Form by WPFormsの有料版解約方法を解説
くま太君

Contact Form by WPFormsmの有料版を契約してたけど、どうやって解約したらいいの?!

今回はContact Form by WPFormsmの有料版の解約方法を、図解と日本語に訳しながら、ご案内していきます。

私も実際にWordPressプラグインContact Form by WPFormsmの有料版を約1年間契約していたのですが、この度解約することになりました。

実際に解約をしようとしても、英語表記だし、どこからどう解約したらいいか分かりませんでした。

そのため今回は2025年2月現在の情報ですが、WordPressプラグインContact Form by WPFormsmの有料版の解約方法をシェアしていきたいと思います。

この解約、ページの遷移が多くて結構面倒でした。

色々ページに飛ばされますが間違いではないので、心して掛かってください?!

くま太君

いやいやContact Form by WPForms、解約しないよ!という方!
よかったら下記の記事も参考にしてね!

目次

Contact Form by WPForms有料版の解約方法

くま太君

さっそくContact Form by WPForms有料版を解約していこう!

WordPressプラグインのContact Form by WPForms有料版の契約をしたとき、Contact Form by WPFormsのアカウントが作成されました。

まずはContact Form by WPFormsのアカウントに入るために、メールアドレスとパスワードが必要なので、ご用意ください。

ちなみに私はパスワードが分からなくなってしまったのですが、パスワードの変更は簡単にできました。

くま太君

パスワード忘れちゃった場合の、パスワードの変更方法も解説しておくね。

Contact Form by WPFormsのアカウントにログイン

まずはWordPressプラグインのContact Form by WPFormsアカウントにログインします。

くま太君

下記URLからもログインできるよ。

Contact Form by WPFormsログイン画面
https://wpforms.com/login

WordPressの管理画面から進めたい場合は、

  • WordPressメニューの「プラグイン」をクリック
  • WPFormsの「サポート」をクリック
Contact Form by WPFormsアカウントにログインする方法

WPForms Liteというプラグインが入っているかもしれませんが、これは無料版のプラグインですので、今回は無視していきます。

「サポート」をクリックした先のページが、Contact Form by WPFormsアカウントのログイン画面です。

  • メールアドレスを入力
  • パスワードを入力
  • メールアドレスとパスワード入力後、オレンジのLog Inボタンをクリック

もしパスワードを忘れてしまった場合は、下記図の緑で囲んだ「Lost your password?」をクリックして、パスワードを再設定できます。

Contact Form by WPFormsアカウントにログイン画面

パスワードを忘れてしまった場合

パスワードを忘れてしまった場合はどうしたらいいのか、パスワードの再設定方法を見ていきましょう。

下記図の緑で囲んだ「Lost your password?」をクリックしてください。

Contact Form by WPFormsアカウントにログイン画面

パスワードをリセット画面に移動しますので、メールアドレスを入力してオレンジの「Reset Passeord」ボタンをクリックします。

Contact Form by WPFormsパスワードの再設定画面
くま太君

そうすると入力したメールアドレス宛に、メールが届くよ。

その届いたメールに記載されたURLをクリックします。

Contact Form by WPFormsパスワードの再設定方法

新しいパスワードを作成画面に移るので、新しいパスワードを入力して、オレンジのボタンをクリックします。

これで新しいパスワードがすぐに作成されるので、改めてログインしてください。

Contact Form by WPFormsパスワードの再設定方法

Contact Form by WPFormsの解約はここから!

くま太君

Contact Form by WPFormsのアカウントにログインできたかな?

ここからはContact Form by WPFormsの有料版を、実際に解約する方法を解説していきます。

英語表記なので不安が大きいと思いますが、大丈夫です。

1つずつ進めていきましょう。

私も実際にContact Form by WPFormsの有料版を解約したのですが、ページの移動が多くて面倒だし、不安でした。

でもこれを突破しないと解約できないので、ちょっと時間に余裕があるときに解約作業をした方が良いと思います。

くま太君

じゃあ、いくよ!

Contact Form by WPFormsのアカウントにログインしたら、メニューの「Billing」をクリックします。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

Billingは請求するという意味ですが、クリックした先は下記図のように、ご自身の契約状況を確認できるページに移行します。

くま太君

このページでは自分の契約状況を確認できるよ。
Cancelをクリックしてね!

Contact Form by WPForms有料版解約方法

ちなみに上のPaymentsは契約して支払いしたときの状況です。

下のSubscriptionsは、サブスク状況です。

上記図を見ると、2024年の5/30にContact Form by WPFormsの有料版Basicを契約していることが分かります。

Contact Form by WPFormsの有料版は年間契約なので、Renewsから2025年5/30に更新されることが読み取れます。

くま太君

ここから解約方法だよ!

では実際の解約方法ですが、Subscriptions欄のCancelをクリックします。

すると下記のようなページに移動します。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

いろいろ英語が書いてありますが、大雑把に言うと、以下のようなことが記載されています。

WPFormsに関して質問やサポートは必要ですか。
いつでも質問してください。

ご利用を中止されるのは残念です。
ご利用を中止される前に、当社のチームが WPForms を最大限に活用できるようお手伝いいたします。

くま太君

何かあったら質問やサポートできるから、考え直して~的な感じだね。

もし解約しないで質問やサポートで解決するなら、オレンジのボタンをクリックします。

解約をするなら、一番下のグレーのボタン「No thanks, continue canceling(キャンセルを継続)」をクリックしてください。

くま太君

このやり取り、まだ続くよ!

今度は下記図のような画面に移行します。

このページでは、Contact Form by WPFormsの有料版ではこんな機能もあるんだよ。

試してみましたか?と、おすすめしています。

くま太君

いやいや、解約するんだってば!

解約手続きを進めるなら、一番下までスクロールをして、グレーの「Continue Canceling(キャンセルを続行)」をクリックします。

Contact Form by WPForms有料版解約方法
くま太君

また出た!
まだ続くのか!

今度は泣きの一声!

辞めてしまうのは残念です!Contact Form by WPFormsにもう一度チャンスを!

割引だってしちゃうから!とのことです。

今回のケースだと何と60%OFFの$39.60(¥6,161/2025年2/3現在)とのことなので、かなりお得になっています。

もしこれで継続するように心変わりしたなら、オレンジの60% discountボタンをクリックしてください。

くま太君

いんや!
ボクは解約するのだ!

解約を希望する場合は、一番下のグレーのボタン「Continue Canceling(キャンセルを続行)」をクリックしてください。

Contact Form by WPForms有料版解約方法
くま太君

まだあるんかいっ!

Why do you want to cancel?

解約理由を聞かれます。

チェックを入れてからグレーの「Continue Canceling(キャンセルを続行)」ボタンをクリックします。

アンケートのチェックをしないと先に進めなかったので、チェックを入れて進めましょう。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

ちなみにアンケート内容は以下でした。

  • I will be using another WPForms license subscription / account
    別の WPForms ライセンス サブスクリプション / アカウントを使用します
  • I’m having technical problems
    技術的な問題が発生しています
  • I need features WPForms does not have
    WPForms にはない機能が必要です
  • I’m switching to a different forms solution
    別のフォーム ソリューションに切り替えます
  • My website no longer exists / business closed
    Web サイトがもう存在しない / ビジネスが閉鎖されました
  • No longer using WordPress for my website
    Web サイトに WordPress を使用しなくなりました
  • It’s too expensive
    費用が高すぎます
  • I don’t like subscriptions / auto-renewals
    サブスクリプション / 自動更新が気に入らない
  • Other
    その他

アンケートにチェックを入れて先に進めると……。

くま太君

やっぱり来た!!

Contact Form by WPForms有料版解約方法

手書きのアンケートを求められます。

引き続き、WPForms について気に入っている点をお知らせください。これは、WPForms の改善に役立ちます。とのことです。

赤枠の中に何か入力しないと、先に進めませんので、Contact Form by WPFormsの良かった点を入力して、おなじみの「Continue Canceling(キャンセルを続行)」グレーボタンをクリックします。

くま太君

もう驚かないぞ!

今度のページは、キャンセル後このような状況になります、という説明ページです。

要は、この機能が使えなくなりますという案内ページです。

このページでは、まだ解約はされていません。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

一番下までスクロールします。

するとチェックボックスのあるテキストがありますので、そこにチェックを入れます。

チェックボックスの内容は、「はい、プランの有効期限が切れると上記のすべてが失われることを理解しています。」という同意のチェックですね。

チェックボックスにチェックを入れたら、「Continue Canceling(キャンセルを続行)」グレーボタンをクリックします。

くま太君

やっと確認画面みたい……

このページは、解約するとこれが使えませんよ、という最後の確認画面です。

解約することに同意するなら、今度はオレンジの「Confirm Cancellation(キャンセルの確認)」をクリックします。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

オレンジの解約ボタンをクリックした後、少し処理に時間がかかります。

ちょっぴり不安になりますが、少しそのまま待ってみてください。

くま太君

お疲れ様でした!
これで本当に契約処理が終了だよ!
長かった……

これで本当に解約処理が終わりました。

お疲れ様でした。

ちなみに契約終了日までは、今まで通りContact Form by WPFormsの有料版の機能は使えます。

契約日が過ぎると有料版の機能が使えなくなるので、注意が必要です。

では本当に解約処理ができているのか確認してみましょう。

Contact Form by WPForms有料版の解約ができているか確認

ではContact Form by WPFormsの有料版の解約処理ができているか、確認していきます。

右上のAccountのオレンジボタンをクリックします。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

ご自身のアカウントページに移行しますので、「Bikking」をクリックして、状況確認をしていきます。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

最初の方で見た、契約状況が確認できるページです。

下のSubscriptions、サブスク状況がステータスがキャンセルに変更になっています。

最初にこの画面を見たときは、右側にキャンセルリンクが出ていたので、状況が変化していることがわかります。

この状態で、Contact Form by WPFormsの有料版がきちんと解約できていることを確認することができました。

Contact Form by WPForms有料版解約方法

ここまで長かったですね。

英語ですし、ここまでの道のりがかなり不安ですが、ちゃんと解約処理ができて良かったです。

お疲れ様でした。

今回のまとめ。Contact Form by WPFormsの有料版解約処理は長かった

くま太君

英語だし、長かったし、疲れた!

Contact Form by WPFormsはとても多機能で簡単にフォームが作成できる、超優秀なWordPressプラグインです。

ですがブログのお問い合わせフォームを作成するならば、無料版で必要十分ですよね。

今回私は仕事で使っていたので、Contact Form by WPFormsの有料版を契約していましたが、不要になったので解約処理を行ってみました。

Contact Form by WPFormsは海外のWordPressプラグインなので、プラグインとしては日本語対応ですが、アカウントは全編英語で処理しました。

何ページも遷移して結構ストレスでしたが、なんとか解約をすることができました。

どこから解約したらいいのか、どういう手順で解約するのか、ぱっと見分からなかったので、このような形でまとめてみました。

Contact Form by WPFormsの有料版を契約したいけど、ちゃんと解約できるのか心配ということもあるでしょう。

そんなときは当記事を参考に、Contact Form by WPFormsの有料版の導入を検討されてもいいかもしれませんね。

Contact Form by WPForms自体はとても使いやすくて、多機能のWordPressプラグインです。

Contact Form by WPFormsの有料版は14日以内は、返金が可能だったりするので、WordPressフォームの機能拡張の1案として考えてみるのはいかがでしょうか。

お疲れ様でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\ 【広告】SWELLだと、設定も編集もサクサク快適! /
WordPressテーマ『SWELL』の詳細は公式サイトで!

☆読んでくれてありがとう!よかったらシェアしてね!☆
目次